引用:https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2018/018292.html
YouTubeチャンネル「ReHacQ(リハック)」で注目を集める高橋弘樹さん。
かつてテレビ東京で名番組を手がけた実力派プロデューサーとして知られ、現在はYouTubeやABEMAなど活躍の場を広げています。
本記事では、
- 経歴
- 代表作
- リハック立ち上げの背景
上記を詳しくご紹介します。
高橋弘樹のプロフィール・学歴
- 氏名:高橋 弘樹(たかはし ひろき)
- 生年月日:1981年7月7日
- 出身地:東京都江東区(錦糸町育ち)
- 学歴:攻玉社中学・高校 → 早稲田大学政治経済学部卒業
大学卒業後、2005年にテレビ東京へ入社。
ロケバラエティやドキュメンタリー番組を数多く手がけ、異色の存在感を放ってきました。
テレビ東京での代表作と受賞歴
代表作:『家、ついて行ってイイですか?』
高橋さんが最も注目されたのは、
テレビ東京時代のヒット番組**「家、ついて行ってイイですか?」**の企画・演出を手がけたこと。
この番組では、終電を逃した人に「家について行っていいですか?」と声をかけ、プライベートな日常を赤裸々に取材。
ユニークな切り口と感動的な人間ドラマで話題を呼びました。
- 受賞歴
- 日本民間放送連盟賞(最優秀賞)
- ギャラクシー賞テレビ部門優秀賞 他
その他、
なども手がけ、映像演出の腕を高く評価されています。
独立後に「リハック」を立ち上げ
2023年、高橋さんはテレビ東京を退社し独立。
株式会社tonariを設立し、自ら代表取締役社長に就任しました。
独立後の代表的な活動が、
ビジネス系YouTubeチャンネル
「ReHacQ(リハック)」の立ち上げ。
2023年春にスタート。難解な経済・社会問題をわかりやすく、かつエンタメ性のある切り口で紹介するスタイルが人気を集めています。
- 登録者数:2025年7月時点で155万人を突破
- 特徴:経済を「かたくない」視点で語る構成、豪華ゲスト、多角的な視点
「リハック」は、テレビ時代の取材力と編集力をYouTubeに応用。
わずか1年半でチャンネル登録者100万人を突破するなど驚異的な成長を見せています。
その他の活動・著書
高橋さんは現在、ABEMAの番組プロデュースなどにも携わる。
このほか、著書も多数出版しています。
- 主な著書
- 『1秒でつかむ』(企画力・編集術を解説)
- 『都会の異界』
- 『天才たちの未来予測図』
インタビュー力とコンテンツ構成力に長け、多くの専門家や著名人との対談動画も高く評価されています。
まとめ|高橋弘樹は“テレビ×YouTube”時代の先駆者
高橋弘樹さんは、
テレビのヒットメーカーとして実績を築きつつ、ネット動画時代に見事シフトし「ReHacQ」で新たな成功を収めた数少ないプロデューサーの一人です。
今後もテレビとネットの垣根を超えたコンテンツクリエイターとして、その活躍に注目が集まること間違いなしです。




コメント